51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

子どもが県外に出てしまったことで跡継ぎがいないこと、また山沿い田畑で国の農地集積事業には耕作条件が悪い田畑であるなどが考えられます。  その上に、耕作者本人が高齢化してきて、そのままになってしまったというのがほとんどの理由です。  この現場は、イノシシや猿、カラスなど鳥獣害の増大を引き起こしています。  

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

とはいえ,幅の狭い集落内の道路に管を埋設したり,山沿いの土地に施設を整備したりすることは並大抵ではないと,美山地区に住む者の一人として重々承知しているわけでございます。こういったことから,現在地域方々からは,この事業が予定どおり進んでいるのかといった声が私のところに届けられております。 そこでお伺いします。 現在,下味見地区簡易水道統合事業進捗状況はどうなっているのでしょうか。

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

次に,呼びかけの内容といたしましては,避難指示の発令,避難所の開設,山沿い等の危険な場所からの避難を促すものとなっております。 次に,福井防災会議委員に占める女性委員の比率についてですが,委員56人のうち5人で8.9%となっております。これは全国平均8.8%と同等でありますが,いまだ少ない状況となっております。 

越前市議会 2020-12-03 12月04日-04号

このように、日野川がやや左側になってるんですが、日野川東部山沿いのほうで非常にたくさんマーカーがされております。数字的なものなんですが、9月1日から12月3日までの昨日までの3か月間あまりで、県全体での出没情報は665件、越前市内では85件にも及んでおります。特にこの間、勝山であったり福井南越前町などでは人身的被害も9件発生しているということであります。 

小浜市議会 2020-03-11 03月11日-04号

例えばふるさとまつりなどで、海沿いの地域山沿い地域交換産地市をしたりというのは、人と人とのつながりになってきます。 地域の人は、それぞれの新鮮な食材を買うことができます。そのつながり小浜内関係人口の始まりで、その地区のファンになったり応援団になったり、はたまた課題を解決する知恵につながったりするのかもしれません。 

鯖江市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第423回定例会−03月02日-02号

さらに、山沿い住宅地で山からの谷水を水源とする流雪舗装についても、新たに2路線整備を行う予定となってございます。  議員より御指摘のありました日野川用水パイプラインにつきましては、現在、それを活用した消雪整備を行っている北鯖江線のほか、既に4路線整備をしてございますが、新たな路線の活用につきましては、関係機関との調整を行っていきたいと考えてございます。  

越前市議会 2019-12-06 12月09日-05号

雨粒のもとになる大量の水蒸気を含んだ南の空気が水蒸気帯となって川のように東北や東日本に流れ込み山地に衝突、積乱雲を発達させて山沿い中心に記録的な雨を降らせました。改めて被害に遭われた皆様には、心からお見舞いを申し上げます。被災された皆様が一日も早く平常の生活に戻ることができますよう、お祈り申し上げます。 

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

今回の大量出没を受け、出没地環境特性潜在的危険地を明らかにできないかとの御質問でございますが、例年、クマ出没山沿い集落に集中しております。ことしは、山から離れた平野部中心市街地クマの目撃が相次ぎました。  クマは、えさとなる柿などを求めて日中は河川の茂みを移動し、空き地のやぶの中等に潜み、夜間に人目を避けて行動していたと考えられます。

大野市議会 2019-12-02 12月02日-議案上程、説明-01号

本市と災害応援協定を締結しています福島県相馬市におきましても、大きな被害が発生し、市街地の浸水、山沿い土砂災害の影響により水道施設が被災し、市域全域で断水したため、10月15日から11月8日まで、給水車1台と延べ10人の職員を派遣し、給水業務を支援いたしました。 相馬市長をはじめ、市民の皆さんから感謝の言葉を頂きました。 次に、令和2年度当初予算編成方針について申し上げます。 

勝山市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会(第2号 6月15日)

もう一つは、市の山沿い獣害に遭われている方々に対して、農家ということではなくて、やっておられる方全てにおいて鳥獣害対策、現状の対策、ここはこういうことをやっている、あそこはこういうことをやっている、聞いている、聞いていない、そういう情報を提供して共有して、これはインターネット、SNS、広報、ミニコミでも構わない、そういうシステムづくりをされてはいかがですかという提案です。  

大野市議会 2014-12-08 12月08日-一般質問-02号

師走の国政選挙と、ここにきて慌ただしい年末となりましたが、気象庁によりますと、この5日から日本海側北陸や東海、東北地方山沿いでは24時間に降った雪の量が60㌢前後に達し、6日の午後6時の積雪は山形県大蔵で1㍍10㌢、福井九頭竜で97㌢と発表されました。 (「大野市」の声あり) ◆3番(永田正幸君)  福井県、まあ大野市でございます。 福井大野市九頭竜で97㌢ということでございました。 

小浜市議会 2013-12-19 12月19日-04号

変更理由につきましては、当初計画では各地域への屋外への拡声を行うための屋外拡声子局85局を設置する計画であったのが、国富地区松永地区遠敷地区における山沿い地域電波が届きにくい地域があり、気象状況により電波の不通が懸念されることから、再送信子局の増設を検討し、電波調査北陸総合通信局との協議の結果、設置する屋外拡声子局のうちの4局に再送信機器を増設するとともに、新たに再送信子局1局を増設することで

大野市議会 2013-09-10 09月10日-一般質問-03号

また、山沿い地域につきましては、がけ崩れなど土砂災害が発生する恐れがありますので、防災マップを参考に早めの避難が重要となります。 これらのことにつきましては、自主防災組織の訓練や研修など、さまざまな機会を捉え、周知を図っているところですが、今後とも日頃からの災害に対する備え、注意報や警報などの気象情報に対する注意など、自分の身を守る行動の大切さを繰り返し訴えてまいります。